ブログ

相続対策とは?

相続対策

東京、杉並で『地主・家主の賃貸オーナー様向け情報サイト』を運営している、『相続・不動産問題の相談室』です。

今日のテーマ

「相続対策とは?」

目次

一般的に言われている相続対策は大きく3つです。

  • 納税の対策
  • 分割の対策
  • 節税の対策

納税の対策

『納税の対策』については、相続税がかかる方だけが必要な対策です。

一般的には『相続税を支払える現金が用意できているか』という事です。

ただし、地主・家主の賃貸オーナーの場合はそれだけではないのです。

なぜなら現時点で現金はなくても、不動産を処分すれば現金は用意できるから。

どちらかというと、『どの不動産を納税の為に処分するか』『どうやって処分するか』の検討が必要です。

分割の対策

『分割の対策』については、(子供が)一人っ子以外は全員該当します。

以前は家を守る為に、長男が財産を多く相続するケースが多かったですが、最近は法定相続分(子供同士なら均等)で分ける傾向が強くなりました。

一般的な問題点として、同居の長男が自宅を相続し、他の兄弟は現金を相続するケースです。通常、ご自宅の評価額と見合う現金は用意していない方がほとんどです。よって長男以外の相続人は納得できず、遺産分割がまとまらないという問題です。

地主・家主の賃貸オーナーの場合は、それだけではないのです。

ご自宅の敷地が広いので評価額が高額となる。そうすると毎年必要となる固定資産税なども高いので、自宅を相続する相続人には、他の不動産(賃貸物件など)も相続させないと自宅の維持ができないという事になります。長男と長男以外の相続人との取得する財産額の差が大きくなります。その差を埋める検討が必要です。

節税の対策

節税の対策は相続税がかからない方は不要の対策です。

一般的には現金を子供へ生前贈与して、相続税が減らしましょう。という事です。

地主・家主の賃貸オーナーの場合は、これだけではないのです。

現金の生前贈与も行いますが、不動産が大半を占めているので、不動産の対策をしないと大きな効果がないからです。

それぞれの対策はボリュームがあるので、今後、それぞれの対策ごとにブログで発信していきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

今後も不動産FPとして、地主・家主の賃貸オーナー様向けに、『相続・不動産のお役立ち情報』を発信していまいります。

お問い合わせばこちらからお願い致します。

 

-相続対策
-, , ,

© 2024 相続・不動産問題の相談室 株式会社ダブルソリューション Powered by AFFINGER5